水素水・水素吸引の効果

水素水・水素風呂・水素吸引は美容痩身に効果があるの?

体温は明治時代には37℃でした、体温を上げるのは筋肉を動かすことが大切ですが家電品が出てきたことで便利になり、スイッチ1ツであらゆる事ができるようになった。

また車を使うようになり歩かなくなった。

体温を1度あげると代謝も上がり簡単に痩せれるのではないのか?

ガンは体内をph7.45~7.50
体温36.5度以上に常に保っておけば絶対にガン細胞は育たないと言われています。

基礎体温は、一般的に36,5℃~37,1℃と言われています。免疫細胞と大きなかかわりがあります。
もし体温が1℃下がると体の中でどのような事がおきるのでしょうか!

◆免疫力は37%低下します(風邪や様々な病気にかかりやすく、治りにくい。)

◆基礎代謝が12%低下する(1日200~500Kcal代謝が低下して1か月で体重が1㌔~2㌔増える)

◆体内酵素の働きが50%低下(栄養の消化だけではなく、エネルギー生産力も低下する)
栄養素が十分に吸収されない、体内の毒物の解毒作用が弱まる、ホルモンバランスが崩れる、自己治癒力が弱まる、生命維持活動 に支障をきたす。

◆がん細胞は低体温を好む(35℃の人が大好き~がん細胞も治癒力で治ります39,3℃でガンは死にます。
体温の低下は命にかかわります。

35℃の人はガン細胞が活性化します
35,5℃の人で、排泄障害やアレルギーや震え
この間の体温の方が一番多いです。
36,5℃以上健康体温~砂糖の摂り過ぎや高カロリー高脂肪食も低体温になります
37℃  体内酵素が活性化します
37,5℃ 「豚」菌やウイルスに強くなる(人より高い体温の脂は体温の低い体に入るとどうなりますか!)
38℃「犬」寒さに強い動物である発病しない
39、3℃ 菌やウイルス、がんは熱に弱い ガン熱が出ますが病院では解熱剤を打ちます、ガンは死なない!
40℃「鶏」41℃「空飛ぶ鳥」43℃「スズメ」、人より体温が高い動物の脂は体温の低い身体に入ると血管壁などに徐々に付着していく。
基礎体温を上げる努力をしたいですね。

基礎体温を上げることは、基礎代謝を上げることであり、甲状腺機能を活発にすることだと思います。

甲状腺ホルモンは、エネルギー生産を支配している主なホルモンです。

甲状腺機能の低下も亢進も様々な病気になる。

エネルギーが多ければ、体温が上がります。

甲状腺の働きが亢進している人は暑がりで、低下している人は寒がりです。

低体温の場合(腸内で発酵)しないため善玉菌が増えにくい。免疫力が低下する。悪玉菌が増える。

甲状腺の働きを正常にするには、食事を3食しっかり摂る、主に植物性タンパク質を多めにとる。

適度な運動(筋肉に負荷)を心がけて筋肉をつけるようにしましょう。

甲状腺の働きに必要な、ビタミンB群とセレン、亜鉛など全体のバランスをとりネバネバ食材(納豆etc)を特にとるとよいです。

基礎体温は36.5度~37,1度です。

自分の平熱を知るには、3~4日間、朝・昼・夜の体温を測って平均を出します、午後2時頃~夕方は体温が高い時間です。

50年前の日本人の平均は36.89度でした。

50年前はすべて手作業で掃除、洗濯、料理などを行い、その上で畑仕事をするなど、日常的な運動量が大変多かったのです。

それに比べ、現代の生活では、乗り物や家電の充実によって日常生活における運動量は低下しています。

さらに食の欧米化に伴い高カロリー高脂肪の摂取も大きな要因です。

現在の平均は36.2度です。

筋肉の少ない女性に関しては35度~36度までの方が多いようです。

若い女性に関しては、子宮内膜症の方が驚くほど増えてきております!

平熱は何度でしょうか?

体温を上げるには!
1.冷たい食べ物や飲み物を口にしない
冷たい食べ物や飲み物は、体を中から冷やすことで内臓機能まで低下してしまい、消化不良を起こす原因にもなります。
常温のものを飲みましょう。

2.根菜類を食べる
根菜類は体を温める効果があり、しょうが湯なども気軽でいいですネ。

3.白湯を飲む
朝起きた直後に白湯を水素水にしてゆっくりと時間をかけて飲むことで、体を温めて1日の代謝を高く保つことができる。
水素サーバーをお持ちでない方は、白湯を飲んでください。

生姜湯などもいいですね!

4.レトルト食品・加工食品・食品添加物・白い砂糖(お菓子)・動物性脂肪の食品は避ける。
血液を汚してしまいます、血液が汚れれば血行が悪くなり、代謝の低下、冷え性、免疫力低下など、体に良くないことばかりを引き起こします。
レトルト食品、加工食品、食品添加物・白い砂糖・動物性脂肪の多い食品を食べるのをなるべく避け、植物性中心にしてサラサラな血液になるように心がけましょう。
低カロリー低脂肪の食材は熱に変換して体温を上げてくれます。

5.ギャバを多く含む食品を食べる
発芽玄米に含まれています、白米にはほとんど含まれていません、白米にブレンドして食べましょう。
脳・心臓・肝臓・血管などの内蔵、そして血圧の低下や中性脂肪の消費を促進など いろいろ注目されているアミノ酸のギャバです。

ギャバを多く含む食品トップ10は下記ですが、旬の食材を食べるように心がけてください。

夏のものは水分が多くて体を冷やし、冬のものは体を温め、寒い地方のものは体を温め、暑い地方のものは体を冷やす
野菜
トマト ・ジャガイモ ・茄子(なす) ・南瓜(かぼちゃ) ・カブ ・キャベツ ・椎茸(しいたけ) ・胡瓜(きゅうり) ・枝豆 ・人参(にんじん)

果物
・温州みかん(貯蔵) ・葡萄(ぶどう) ・温州(うんしゅう)みかん ・ニューサマ ・柚子(ゆず) ・甘夏みかん ・ネーブル ・イヨカン ・愛宕(あたご)柿 ・ビワ

6.食べ過ぎない
食べ過ぎると消化に必要な血液を胃や腸に集中させ過ぎてしまうので、血行が悪くなってしまい体温が下がります
酵素をしっかり摂取して食物繊維をしっかり食べる事。

7.カフェイン入りの飲み物は避ける
カフェイン入りの飲み物を飲むと交感神経が優位になり、血流が悪くなってしまいます。

8.お風呂はしっかりと湯船に浸かる(水素風呂がオススメ)。
お風呂はしっかりと湯船に浸かって体を温めることです、そうすることで、全身の血行が良くなって体温が上がり代謝も  上がります、水素風呂などはアンチエイジングできる。シャワーは体調を崩しますのでやめましょう。

9.筋トレ~ストレッチ、筋肉に負荷をかけるだけで良い。
ハアハア息が切れる事はしない(老化を早める)・ウォーキング

10.良質な睡眠をとる

11.鼻呼吸をしてリラックスする。鼻から息を吐いてから鼻で吸う事!
ストレスを感じると呼吸が浅くなってしまい、体温が下がってしまいます。

12.薄着をさけましょう

13.体調が悪くてもすぐに薬を飲まない
市販の頭痛薬や胃腸薬、便秘薬などには、飲めばそれぞれ症状の緩和になりますが、体を冷やしてしまいます。
重金属が体内に蓄積される

14、発酵食品や低カロリー・低脂肪の植物性中心の食品を選ぶ。
冷え、低体温状態を改善して、自然治癒力を高めて、新陳代謝の機能が正常になれば健康な体を作ることができます。
低体温が改善されれば、不眠、便秘、むくみ、生理痛など、数々の症状も改善されるように思います。

酵素も大きな問題になっています。

HSPヒートショックプロテインを動かす為に体温が必要

★ヒートショックプロテイン(HSP)とは、傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のこと。

また、免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力も持っています。

つまり、カラダにとってはとてもありがたい存在で、HSPが増えることは、「カラダを元気にする」ことにつながっているのです。

HSPと熱との関係

★ヒートショックプロティン(HSP)は、ヒートショック、つまり身体に熱によるストレスが加わることによって、体内で作られる量が増加します。
 でも、「熱によるストレス」というと、なんだかとても大変なことをしなければいけないような印象を受けてしまいますよね。要するに体温を上げるわけですから、病気でもないのに熱を上げるなんて難しそう……。

★入浴とHSP

ところが、普段の生活のなかで、簡単にHSPを増やすことができる方法があるのです。
それはズバリ、「入浴」。

お風呂に入って体温を上げ、保温することによってHSPを増加させ、免疫力もアップ。

これなら簡単!いつもの入浴に一工夫するだけで効果があるのなら、ぜひやってみたいものです。

★正しい入浴方法でHSPを増やしましょう。

まず、体温計で平熱を測ります。

HSPは、体温が38度くらいまで上げ保温することによって体内で作られますが、もともと平熱が低い人が、いきなり38度まで体温を上げるのは難しいですし、身体にも余計な負担がかかってしまいます。

ですからまずは自分の平熱を知り、平熱プラス1.5度アップを目差しましょう。
それから入浴前には、たっぷり水分をとって脱水を防ぐことも忘れずに。
お湯の温度は、40~42度くらいに設定。

温度を上げすぎるのはNGです。
この状態で、湯船に10分ほどつかっていると、自然に体温は1度ほど上昇します。

そしてこのままさらに11分ほど入浴すればOK。

体温が1.5度ほど高くなっていることを、舌下温(舌の下に体温計を入れて計測)で確認して終了です。

入浴後は、部屋を適温にし、身体を冷やさないことも大切です。

この後体温は自然に下がっていき、増加したHSPは1週間ほど体内に残り、その力を発揮します。

HSPのパワーがピークを迎えるのは、入浴から2日後といわれているので、「元気になりたい日」から逆算してこの入浴法を試してみるのもいいでしょう。

 

がんは転移しない、がん細胞は3ミリのがん細胞しか見つけれない、3ミリになるのに10年かかります。

★では水素とは

人間の栄養素 炭素C 窒素N 水素H 

炭素Cと水素Hの化合物 炭水化物 毎日ご飯を食べている

窒素Nが入ることでタンパク質になるお肉になります。    

水素はみじかです

人間は、千葉大学と東京大学スーパーコンピューターではDNA上では200歳まで生きれる。

オールドパーのおじさん147歳ブラックニッカにおじさん100歳で妊娠させている

DNAを傷つけるもの放射線 年をとる原因 放射線 1回レントゲン取ると3日寿命が縮む!

CTスキャン 21日寿命が縮む

活性酸素がダメ 呼吸すると2%~3% スポーツ選手は短命です。

植物は二酸化炭素を吸って酸素を出す酸素を使わないと化学反応が起きないだから植物は歩けない。

その為に毒をもっている。

水H2O 活性酸素HO 病気の90%が活性酸素です。

皆さん息を止めましょう(笑)

活性酸素を除去する方法は良い水を飲むと良い、還元水 水素水はすぐに還元される。

水素はアルミを通らない。  腎臓膀胱で1日200リットル濾過して使用している

1日30CC×体重=飲むと良い。還元水・水素水

病気を治すには6リットル飲むと良いみたいですね!

〇〇三郎  喉にポリープ皮膚がん   1日に大量の水素水を飲んで3ヶ月で改善!

元〇〇 〇〇丸は糖尿病でエソになり両足切断と言われて、水素水を大量に飲んで改善した聞いております

電子番号1番ミトコンドリアの1万分の1が水素。 

太陽も水素の固まり。    

宇宙の90%水素

湯治場で有名な温泉で玉川温泉=様々な病人の方が1日1000人と聞いたことがあります。玉川温泉は元湯がいい 水素がいい。

山口県俵山温泉高濃度の水素。

水素原子は飲むのにいいが皮膚から入らないがマグネシウムと亜鉛で発生するものは肌から入る。

水素風呂は肌から入る?

塩素CL2にマグネシウムが入るとmgcl2がニガリに変わる!

 酸化還元電位(ORP)

一般に水道水は酸化力を示し、水質が汚染されているほどプラスの高い数値を示します。
ある調査によると、最悪を記録したのは千葉県花見川区花園の+773mVで反対に北海道旭川市では水道水中最良の+312mVだったそうです。
基本的に水道水ではマイナスは出ないそうですが。
つまり、プラスの数値が大きいほど酸化されている水であり。
マイナスの数値が大きいほど還元力が強い水であるといえます。
酸化した油が有害なように酸化した水も体に有益であるとはいえません。

人の体は、胃の中で必ず+150まで下げるようになっているポカリスエットが+150ですので吸収がいいそうですが、添加物がきになりますね・・・

水道水は、お腹でチャポチャポしますが、水素水は20分ほどで吸収されるそうです。

だから飲めるそうですよ。

十二指腸-50

盲腸-100  盲腸はきらない

直腸-250

水素水の定義は-250以下の水の事をいいます。吸収力が良く排泄が早い。

デトックス効果は凄いです。

手に直接水素をいれると還元力が高いので美白になる。

お風呂の換気扇内には、どこの家庭も肺炎双球菌、レジオナル菌はいるそうです。

森光子さんも肺炎双球菌で死亡されました。

水素水とは、まるで おでんの大根のように味が染み込んで、いい味になるようです。

人も同じになるそうです。(笑)

植木は元気、女性の抜け毛 白髪になりにくい(男性は男性ホルモンの為多少ということです。)ただし男性は加齢臭を抑える効果があるようです。

エビデンス項目取得(第三機関の調査では)水素風呂は

1、芯まで温まる 骨髄(体温上昇は平熱定着と血圧は低目に安定

2、血流の量と速度が増す(血流変化に伴って取れる快適減少

3、ストレス解消(頭痛・肩こり・腰痛の85%が原因)(腰痛の臨床上根拠の85%ストレス

4、脳波の波による癒し効果(脳波α波は、ストレス解消の切り札

5、生体抗酸化が高まる(アンチエイジング有力根拠)

6、筋肉疲労による乳酸値解消(疲れにくい体になる)

奇跡の泉 ルルド  あらゆる病気が治った奇跡の水の正体は水素水でした。

水素吸引は、医療の現場でも使われています。

東京消防庁の一部の車両に水素吸引器が積まれているそうです。

脳梗塞で倒れた患者様を病院まで吸引させることで後遺症がほぼ残らないとお聞きしておりますが?

医療現場でも今活躍される水素吸引是非試してみる価値ありそうですね!

水素吸引テレビ放送↓

BSテレ東 日経プラス10 水素吸入医療法で治療法は変わる から引用
体内の活性酸素
日本医科大学 老人病研究所 太田茂男教授のグループ
病気予防に活性酸素を水素が除去 老化・病気の悪化に関係がある。
活性酸素は、ストレスなど増え細胞・遺伝子を傷つける。

実験では、細胞内の活性酸素が水素でどれくらい除去されるか

細胞などを傷つける活性酸素(ヒドロキシルラジカル)
水素がごく微量存在するだけで約60%除去できる
脳梗塞のラットに水素濃度2%のガスを吸わした所、脳障害部分の体積1日後約半分にどどまった。

水素は体中どこでも自由に通過できるから、例えば血管が詰まっても悪いところまで届く。
活性酸素は、生活習慣病や老年病の原因の1つと考えられてる、そこで水素がこれらの病気の予防につながると期待している
アメリカの医学雑誌ネイチャーメディシンに掲載されています。

日々のストレスや睡眠不足・食生活の乱れで有害な活性酸素がどんどん増えていきます。

水素が医療を変える 星子クリニック院長 星子尚美

生活習慣病・健康維持・病気の治療 30分~1時間健康維持として使っている。

30分後  金平糖のようなものが活性酸素、赤血球がドロドロの状態 が30分で さらさら 酸素の2%~3%が活性酸素になる。

病気の原因は90%が活性酸素

釘が錆びる、
水素は、ヒドロキラジカルだけ反応して消去してくれる。

水素水は宇宙の中で小さい分子
一般的に30分3000円程度です。
認知症の方にも効果が長谷川式スケールでは2か月吸って正常に戻った。
救急外来
慶応義塾大学 水素ガス治療開発センター 佐野元昭センター長
心筋梗塞 では
水素を吸う事のメリット
血管が詰まり血流が流れない時間が長いほど、心臓の筋肉が死んでいく。
いち早く血管を広げることが重要ですが、血管を広げた瞬間に酸素化した血液が流れ込みむ大量の活性酸素が発生して悪玉の活性酸素がさらに臓器障害を加速させる。
水素ガスで心筋梗塞を小さく抑えることで、後遺症を大幅に減らせる。
心肺停止したばあいでも生存率8% 社会復帰4%しかないと言われれいる。
2014年心肺停止の患者5人に対し水素ガス吸引療法で4人が無事退院、集中治療での投与の安全を確認
2016年厚生労働省は、水素ガス吸引療法は高額な費用がかからず、広く提供可能な企画的な治療となる可能性が高いとして先進医療に承認
全国で15機関で臨床研究をして360症例を2020年に目指すとしております。

生活習慣病予防にいかがでしょうか?

error: コピー禁止 !!